2997件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

アメリカにおいては10%前後、しかし、日本は件数で言うと、2018年の総務省統計局調査で約846万戸、約13.6%ということです。日本人の多くは、古い家のよさを知りつつも新築の家に住みたいと考える人がほとんどではないでしょうか。今後どうしたら古くなっても住まえるか、空家にならないようにできるのか、工夫していくことが大切です。  笠間市は、県内でも人気のまちです。

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

自治体情報システム標準化共通化に関する事業に対して、補助率10分の10の地方公共団体情報システム機構(J−LIS)を通した総務省補助金でございます。  事業内容は、歳出で御説明いたします。  次に、歳出について御説明申し上げます。  69ページを御覧ください。  2款総務費、1項総務管理費、10目電算管理費予算額3億4,252万円は、全てデジタル戦略課の所管でございます。

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

次に、市民職員の比率につきましては、令和4年3月1日時点で総務省から公表されている普通会計基準とした類似団体別職員数状況で申し上げますと、市民千人当たりの当市の職員数は約6.43人であり、類似団体と比べ、1.3人程度少ない状況でございます。 私からは以上でございます。 ○議長五十嵐清美君) 企画部長。     

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

参考までに総務省ふるさと納税に関する現況調査最新データによると、2021年度の受入金額は約8,302億円、受入件数は約4,447万件となり人気拡大していることが分かります。 本市の受入金額は、令和元年度約2億7千万円を除いては、約1億2千万円の横ばいで推移しています。令和4年度の受入金額受入件数見込みになろうかと思いますが伺います。 次に、まちづくり、「まちのにぎわい」についてです。 

筑西市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

また次に、地域おこし協力隊ですが、総務省の取組で地域を変えていく新しい力にと、平成21年度から始まりまして、現在筑西市では3人が活動しておりますが、この地域おこし協力隊とはどういうものなのか。また、筑西市で活動してくれている3人の活動内容についてお伺いいたします。 また次に、ちくせい若者まちづくり会議についてでございますが、この3月にも第6回の会議が予定されております。

神栖市議会 2022-12-15 12月15日-04号

また、総務省においても、平成27年8月の通知により、地方行政サービス推進に関する留意事項の中で、民間委託推進指定管理者制度活用など、民間活力活用を引き続き推進されたい旨が示されていることから、当市におきましても民間経営の発想やノウハウを有効活用し、住民サービス向上並びに地域振興活性化などを目的とし、指定管理者や業務の民間委託等を進めているところでございます。 

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

企画財務部長鶴見俊之君) 財政調整基金適正額事務事業への充当額についてでございますが、まず、適正額につきましては、国等において明確に定められた基準はございませんが、平成29年に総務省が実施した当該基金積立状況に関する調査によりますと、積立ての目安を標準財政規模一定割合とする市町村におきましては、5%から20%とする自治体が全体の約8割と最も多く、その残高平均割合は16%という状況となっておりますので

鹿嶋市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-03号

議員ご案内のとおり、総務省においてマイナンバーカード普及状況等を踏まえた交付税算定を検討するという旨の方針が示されております。地方交付税は、地方交付税法に基づき国税の一定割合及び地方法人税全額から交付されるもので、地方公共団体間の財源の均衡を調整し、どの地域に住む国民にも一定行政サービスを提供できるよう財源を保障するためのものでございます。 

石岡市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022-12-06

それよりさらに遡ること10年、平成18年に総務省地域における多文化共生プランを策定し、国際交流国際協力、これら2つの柱に加え、地域における多文化共生地域国際化の第3の柱として位置づけ、地域における多文化共生推進に関わる指針や計画を示して、各自治体に対して計画的かつ総合的な施策の推進を呼びかけております。  

笠間市議会 2022-11-09 令和 4年第 4回定例会−11月09日-02号

これまで特別会計として設置されておりました農業集落排水事業につきましては、事業施行に伴って収入される財源を除いて、不足する財源につきましては、全額一般会計から繰入れしておりましたが、令和5年度からは地方公営企業法適用となるため、一般会計からの繰入額については、高資本費対策に要する経費など、その性質上、企業経営に伴う収入をもって充てることが適当でない経費については、総務省が毎年度定めております地方公営企業繰出基準通知

神栖市議会 2022-09-29 09月29日-06号

総務省PFI事業である島根県浜田市の刑務所では、食事の異物混入受刑者から預った私物の紛失が起きているなど、民営化は失敗している例が出てきています。さらに検証が必要です。 今後、老朽化部門改修工事など費用が重なり、その部分利用者にかぶせようとの思惑が見て取れます。 よって、認定3号に反対します。 ○議長五十嵐清美君) ほかに討論ございませんか。--討論なしと認め、討論を終結いたします。 

結城市議会 2022-09-22 09月22日-04号

来年度、令和5年度の国の総務省予算要望では、マイナンバーカード普及重点一般歳出5,017億円、このうち768億円をマイナンバーカード普及関連事業に充てると報道がありました。 各自治体への地方交付税も、マイナンバーカード交付率で配分する特別会計デジタル田園都市国家構想推進交付金の一部を見込んでいます。

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

その後、国では昨年9月にデジタル庁が発足し、各自治体に向けては総務省自治体DX推進計画及び推進手順書を策定して、おおよそ令和7年度までの期間を定め、さらなるデジタル化のスピードアップを求めています。ちなみに、政府がデジタル化の要に位置づけているマイナンバーカード普及ですが、今年度100%の普及率を目指していますが、8月末現在で全国普及率は47.4%になっています。 

神栖市議会 2022-09-14 09月14日-05号

このため、市外の方からより多くの寄附を頂けるよう、引き続き総務省基準各種法令を遵守しながら、事業者と緊密な連携を図り、寄附者のニーズに合わせた魅力的な返礼品の拡充を進めてまいりたいと考えております。 市といたしましては、引き続きふるさと納税制度について積極的、効果的なPRを図り、市の知名度向上地場産業振興による地域活性化を目指してまいります。 私からは以上でございます。